ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

種まく人 / ゴッホ

gogh_tanemakuhito_40.jpg

今回の「ゴッホ展(国立新美術館)」で一番感銘を受けた作品がこれ。

ゴッホの日本趣味(ジャポニズム)への傾倒がわかる「浮世絵」の構図。

ゴッホが敬愛するミレーの代表作「種まく人」。

過剰とも思えるほどの刺激的な色彩表現・・・太陽は黄金、空は緑、雲はピンク。

スポットライトに照らされた厚塗りの絵具の艶と陰影に思わず息を呑む。。。

やはり絵画は実物を見ないと駄目ですね。

5 Comments

nonno says..."お達者クラブ"
楽しそうなクラブですね。
それでは、座布団持参でおじゃまします。
2010.10.22 21:23 | URL | #- [edit]
ひろあそ says..."お達者クラブ"
そうですね。
お達者クラブの舞台は11月からのtomigaoka氏のブログに移しましょう。
当ブログは一般の読者の皆様が書き込みやすいブログを目指しますので。。。
2010.10.22 19:14 | URL | #- [edit]
tomigaokaⅡ says..."ここのブログの構図"
ひろあそ氏:陶器→蕎麦→音楽→建築の輪廻→なぜかはわからない。
non・no氏:コメ重視→ツッコミ重視に変貌→陶芸のロクロの回転を見て酔う。
tomigaoka:ひろあそ氏を笑わそうとしょうもないコメント→non・no氏の激しいツッコミ→ひろあそ氏の二人をいなす冷めたコメントで1クール。
その他の読者の皆様:「最近コイツらばっかしで盛り上がってるな。一種の荒らし(嵐でも可)ちゃうか?

となっているハズですから、3人のトリオ漫才は11月からの当方のブログで展開しましょう!
みんな高齢者の入り口なんだから、お達者クラブっちゅうことで(笑)
2010.10.21 23:48 | URL | #n72/ynUg [edit]
ひろあそ says..."浮世絵の構図"
歌川広重の「名所江戸百景 亀戸梅屋敷」を見ると、梅の枝や花を超近景として配する大胆で奇抜な構図です。
ゴッホはこの絵を「日本趣味:梅の花」と題して模写しています。
他にもゴッホは日本の浮世絵を数多く所有していたそうです。
「日曜美術館」はまだ見ていないのでわかりません。

いよいよ陶芸の世界に入りますかe-451
作品をブログに掲載して下さいね。
2010.10.21 16:08 | URL | #- [edit]
non・no says...""
浮世絵の構図とは?
素人ですみません。
この絵は日曜美術館で説明してましたか?

週末に、粉の次は土捏ねてきますよ
2010.10.21 12:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hironoassociates.blog25.fc2.com/tb.php/506-a78505f7
該当の記事は見つかりませんでした。