27 岡崎市・杉田石材店 岡崎市は茨城県真壁、香川県庵治とともに石の三大産地のひとつです。「杉田石材店」は1828年(文政11年)創業で、岡崎でも江戸期からつづいている石材店は3軒しかないそうです。杉田石材店のサイト庭屋さんと一緒に、自邸の灯篭と手水鉢を物色してきました。気に入ったのは下の「松琴亭型」の活込。寿石さん(山口廣治さん)という職人さんが製作したもので、ノミの使い方を見るとかなり丁寧に作られています。下の写真は京都の「本鞍馬産」のつくばい。鉄分を多く含んだ石の表情が、味があって好みです。石はずっと見ていても飽きないので、結構はまります。。。