ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

マイルスのING4部作

1956年の5月と10月、マイルス・デイヴィスはプレスティッジレーベルに、
たった2回のセッションで実にアナログ盤4枚分の録音を行う。

世間ではこれを「マラソン・セッション」と称し、その作品
「Relaxin'」「Cookin'」「Steamin'」「Workin'」を「ING4部作」といって、
50年代ハード・バップ・マイルスの傑作に数え上げた。

(以上、「マイルスからはじめるJAZZ入門」より抜粋)

私はこの4枚、事務所で残業している時によく聴きます。

適度に力が抜けた軽い感じの演奏で聴きやすいので、
マイルスのアルバムの中では特にお気に入りです。

relaxin_60.jpg

cookin_60.jpg

2 Comments

ひろあそ says...""
マイルスのスタイルも次々に変遷していきますからね。自分が聴きやすいアルバムから聴いていけば良いのでしょうね。私的にはハード・バップ時代のアルバムが好きですが・・・
エレクトリック・ジャズ時代の「ビッチェス・ブリュー」など聴いても、まだ良さがよく解りません。
2009.06.07 23:00 | URL | #- [edit]
ろく弦小僧 says...""
こんばんは。最近、たまたま手に入れたマイルスの「クールの誕生」を聴いてます。ご紹介の例の本によればマイルスの本流では無いようですが、私的には聴きやすいです。
2009.06.07 01:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hironoassociates.blog25.fc2.com/tb.php/234-480c9a82
該当の記事は見つかりませんでした。