ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

「平松町・F邸」竣工17

N02_3300_12.jpg

エントランス外壁のスリットから坪庭を観る。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.08.07 撮影

松韻亭03

N02_3705_12.jpg


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2016.03.20 撮影

松韻亭02

N02_3722_12.jpg


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2016.03.20 撮影

松韻亭01

N02_3655_12.jpg

先週の日曜日(3/20)は浜松市中区鹿谷町にある茶室「松韻亭」へ行ってきました。

自宅から徒歩3分の距離です。

建築家・谷口吉生さんの設計です。

平成9年竣工、良い感じに経年変化しています。


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2016.03.20 撮影

イグツィオーネカフェ LIVE

R5047622_40.jpg

昨日は午後1時から恒例のイグツィオーネ・カフェにてライブ。

今回は2曲回しのうち、1曲は拓郎・かぐや姫ファミリーの曲の縛りがありました。

6曲歌ってきました。

そのうち3曲は、タキモトさんとミツオさんと御一緒に。。。

R5047628_40.jpg

以下、セットリスト(備忘録として)

01. せんこう花火/吉田拓郎
02. ファイト/中島みゆき
03. 春夏秋冬/泉谷しげる(with タキモトさん・ミツオさん)
04. 高円寺/吉田拓郎
05. 春だったね/吉田拓郎(with タキモトさん・ミツオさん)
06. 石狩挽歌/北原ミレイ(with タキモトさん・ミツオさん)

浜松フラワーパーク34

N02_3043_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

メルカート・ディ・マーレ

IMG_1018_30.jpg

先日の日曜日(3/20)は妻と息子と3人でランチへ。

ここメルカート・ディ・マーレのパスタ、魚介類が新鮮です。

美味しく頂きました。

佐鳴湖公園Live

IMG_1025_30.jpg

昨日(3/21)は久し振りに佐鳴湖公園にてライブ。

午前中は曇っていて少し肌寒かったですが、午後からは快晴に。。。

sanaruko_Live_50_20160323015844035.jpg


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. シンシア/吉田拓郎
02. なごり雪/イルカ
03. 春なのに/中島みゆき
04. グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス
05. ひといきつきながら/山本彩
06. ファイト/中島みゆき
07. プカプカ/ディランⅡ
08. どうしてこんなに悲しいんだろう/吉田拓郎
09. 春の風が吹いていたら/吉田拓郎
10. 春だったね/吉田拓郎
11. 吉田町の唄/吉田拓郎
12. 妹/かぐや姫

浜松フラワーパーク33

N02_3038_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

浜松フラワーパーク32

N02_3036_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

金沢51

P2052026_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

「金沢」の写真アップはこれで終了です。

14.02.05 金沢にて

金沢50

P2052021_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

鈴木大拙館33

P2052145_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

「鈴木大拙館」の写真アップは、これで終了です。

14.02.05 金沢にて

鈴木大拙館32

P2052144_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

鈴木大拙館31

P2052142_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

おやじロフトLive

R5047543_40.jpg

昨日は午後1時から「おやじロフト」にてライブ。

演奏者6名、聴きに来て下さったお客さん6名で全12名。

おやじロフトは満席状態でした。

リリックのピックアップを取り付けたので、私は初めてマーチンD18VSを持参しました。

従って演奏曲はアルペジオ、スリーフィンガー中心の選曲としました。


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. なごり雪/イルカ
02. プカプカ/ディランⅡ
03. 故郷/日本叙情歌(上田正樹Ver)
04. いつのまにか少女は/井上陽水
05. 贈る言葉/海援隊
06. 卒業写真/荒井由実
07. 春なのに/中島みゆき
08. ミルク32/中島みゆき
09. きみはぼくのともだち/ハナレグミ

紫陽花綿棒ブツ撮り06

N02_3559_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2016.01.02 自宅リビングにて撮影

紫陽花綿棒ブツ撮り05

N02_3512_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2016.01.02 自宅リビングにて撮影

「平松町・F邸」竣工16

N02_3299_12.jpg

エントランス外壁はアイカ・ジョリパットのコテ仕上げ。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.08.07 撮影

「平松町・F邸」竣工15

N02_3289_12.jpg

玄関横の坪庭。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.08.07 撮影

「大人見町・B様邸」模型06

R5047248_40.jpg

写真上は北東面。

R5047244_40.jpg

「大人見町・B様邸」中間検査

R5047537_40.jpg

昨日は午前10時から確認検査機関の中間検査、午後1時からJIOの中間検査でした。

両方とも特に問題なく終了。

これで 次の工程に入っていけます。

写真はJIOの検査の様子です。

なんでモール「のんべえLIVE」

IMG_1007_25.jpg

一昨日の土曜日(5日)はなんでモールの「のんべえLIVE」に参加してきました。

なんでモールは今回で3回目で、「のんべえLIVE」は毎月第1土曜日午後7時から
定期的に開催されているとのこと。

この日は普段よりも参加者が少なかったようで、4巡して8曲演奏してきました。


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス
02. プカプカ/ディランⅡ
03. おやじの唄/吉田拓郎
04. 雨が空から降れば/吉田拓郎
05. 祭りのあと/吉田拓郎
06. 夜霧よ今夜も有難う/吉田拓郎
07. 自己嫌悪/井上陽水
08. いつのまにか少女は/井上陽水

「大人見町・B様邸」模型05

R5047217_40.jpg

R5047213_40.jpg

南面(写真上)と北東面(写真下)

「大人見町・B様邸」筋違い・金物検査

R5047503_40.jpg

日増しに春らしくなってきました。

昨日は7日(月曜日)の確認検査機関の中間検査に備えて、事務所の事前検査。

筋違いと金物が図面通りに出来ているか、全箇所チェックします。

特に問題無く施工されていました。

写真は小屋裏を利用した2階子供室のロフトです。

浜松フラワーパーク31

N02_3035_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

浜松フラワーパーク30

N02_3034_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

金沢49

P2052015_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

金沢48

P2052014_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

該当の記事は見つかりませんでした。