ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

イグツィオーネ・カフェ LIVE

RIMG0001_40.jpg

一昨日の土曜日(27日)は毎月恒例のイグツィオーネ・カフェ「拓郎・かぐや姫DAY」ライブでした。

参加者が多く、2曲回しで3巡の計5曲演奏してきました。

久し振りに福ちゃんと「桜三月散歩道/井上陽水」共演しました。

季節的にもいい歌ですね。。。


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. 春夏秋冬/泉谷しげる
02. 歩いて帰ろう/斉藤和義
03. グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス
04. きみはぼくのともだち/ハナレグミ
05. プカプカ/ディランⅡ

鈴木大拙館30

P2052141_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

鈴木大拙館29

P2052140_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

中田島砂丘06

N02_3642_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2016.01.02 撮影

中田島砂丘05

N02_3639_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2016.01.02 撮影

L.R.Baggs Element

R5047349_40.jpg

R5047356_40.jpg

去年の年末にギブソンのハミングバードに取り付けたエルアールバックスの「エレメント」。

プリプリとしたピエゾ臭さがあまりなく、良い感じです。

ストロークプレイが多いため、私の演奏スタイルには合っていると思います。

サウンドホール内のコントロールもボリュームのみとシンプルです。

「アンセム」と迷いましたが、出来るだけシンプルな取付方法にしたかったのと
コストパフォーマンスでこれを選択しました。

次は指弾きの多いマーチンD18VSに「リリック」を付けようか検討中です。。。

なんでモールLIVE「フォーク大全集」

IMG_0988_40.jpg

一昨日の土曜日(20日)は「なんでモール」のライブ「フォーク大全集」に出演してきました。

去年の年末に初めて出演して、今回で2回目です。

持ち時間は20分で拓郎さんの曲をメインに4曲ほど歌ってきました。

私は大学時代のニックネーム「うな」という名前で出演しています。

当日はトップバッターでした。

ここは音響が良いので気持ちよく歌えます。


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. どうしてこんなに悲しいんだろう/吉田拓郎
02. 風になりたい/川村ゆうこ
03. マークⅡ/吉田拓郎
04. 制服/吉田拓郎


出演者(出演順)

1. うな
2. ポンタさん
3. ケニー原田さん
4. ハカマさん
5. イッチーさん
6. Kanouyaさん

「大人見町・B様邸」模型04

R5047211_40.jpg

R5047212_40.jpg

西面(写真上)と北面(写真下)。

「大人見町・B様邸」模型03

R5047199_40.jpg

R5047204_40.jpg

外壁はブラックの縦ストライプのサイディング仕上げ。

屋根はブラックのガルバリウム鋼板。

紫陽花綿棒ブツ撮り04

N02_3522_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2016.01.02 自宅リビングにて撮影

紫陽花綿棒ブツ撮り03

N02_3508_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2016.01.02 自宅リビングにて撮影

庚申寺10

N02_3454_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.11.03 浜北区「庚申寺」にて撮影

庚申寺09

N02_3451_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.11.03 浜北区「庚申寺」にて撮影

おやじロフトLive

R5047329_40.jpg

一昨日の土曜日(13日)は「おやじロフト」にてライブ。

出演者4名、見学者3名の計7名でこじんまりと…

今回はアイドル曲を中心に10曲も歌ってきました。

風邪がまだ完治しておらず喉の調子がイマイチで、歌は全然ダメでした。。。


以下、セットリスト(備忘録として)。

01. グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス
02. きみはぼくのともだち/ハナレグミ
03. 夢先案内人/山口百恵
04. 黄昏のビギン/ちあきなおみ(山崎まさよしVer)
05. 早春の港/南沙織
06. 乙女座宮/山口百恵
07. ペッパー警部/ピンク・レディー
08. なごり雪/イルカ
09. どうしてこんなに悲しいんだろう/吉田拓郎
10. 風になりたい/川村ゆうこ

「平松町・F邸」竣工14

N02_3287_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.08.07 撮影

「平松町・F邸」竣工13

N02_3285_12.jpg

玄関脇の坪庭。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2015.08.07 撮影

「大人見町・B様邸」上棟2日目

R5047285_40.jpg

上棟2日目の午後3時頃の状況です。

屋根は勾配が違う変形の切妻屋根です。

小屋裏の高い部分が2階の子供部屋のロフトです。

手前左はバイク3台を入れるガレージ。

浜松フラワーパーク29

N02_3028_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

「大人見町・B様邸」上棟初日

R5047269_40.jpg

昨日は快晴の中、「大人見町・B様邸」上棟初日。

写真は午後2時頃の状況です。

順調に進んでいます。

この後の変形の切妻屋根が楽しみです。

浜松フラワーパーク28

N02_3027_12.jpg

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

2015.06.07 撮影

「大人見町・B様邸」模型02

R5047194_40.jpg

R5047196_40.jpg

黒の外壁に、赤の玄関ドアを差し色に。。。

「大人見町・B様邸」模型01

R5047233_40.jpg

1/50の模型を製作しました。

2階の床を取ると、1階の間取りも分かるようになっています。

「鴨江K共同住宅」土間配筋完了

R5047188_40.jpg

鴨江三丁目のK共同住宅は土間の配筋が完了。

本日、午前中に配筋検査を実施。

来週の月曜日(8日)にコンクリート打ちの予定です。

「馬蹄屋根の家」紹介08

DSC_7723_12.jpg

ダイニングキッチン。

ハシゴは上階のロフト用。

「馬蹄屋根の家」紹介07

DSC_7593_12.jpg

玄関ホール。

左はシューズクローク、右の壁は大谷石貼り。

床は厚さ30mmの杉の無垢材。

金沢47

P2052009_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

金沢46

P2052008_15.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.05 金沢にて

該当の記事は見つかりませんでした。