ひろあそ日記 ぷらいべいと
静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。イグツィオーネカフェ LIVE
先週の土曜日24日は、午後1時からイグツィオーネカフェにて定例のライブ。
いつもは「拓郎とかぐや姫」の曲が中心なんですが、
今回は初めてテーマ(お題)を設定しました。
「秋、旅、祭り、夜」に関する懐かしい曲の縛りがあります。
私は以下の曲を歌ってきました。
セットリスト(備忘録として)。
01. 都万の秋/吉田拓郎
02. 祭りのあと/吉田拓郎
03. 夜霧よ今夜も有難う/吉田拓郎
04. 星降る夜の旅人は/吉田拓郎
05. 恋人よ/五輪真弓
06. 秋止符/アリス
07. 星空/風
08. 化粧/中島みゆき
09. メトロに乗って/斉藤和義
10. 空に星が綺麗/斉藤和義
「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」ライブ
昨日25日(日)は「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」ちろりん村ライブに出演してきました。
三上バンド主催のライブで山ちゃんに誘われ「やまちゃん&ひろちゃん」で出演。
出演時間は午前11時から12時までの1時間で、出番は2番めでした。
歌は1曲ずつ交互に担当しました。
終了後、文化展を散策してきました。
以下、セットリスト(備忘録として)。
01. あの日の空よ/南こうせつ
02. ともだち/吉田拓郎
03. 幼い日に/南こうせつ
04. あゝ青春/吉田拓郎
05. 家を作るなら/ザ・フォーク・クルセダーズ
06. どうしてこんなに悲しいんだろう/吉田拓郎
07. いのちの理由/さだまさし
08. 襟裳岬/吉田拓郎
09. 花咲く旅路/原由子
10. シンシア/吉田拓郎
アンコール
11. やさしい悪魔/吉田拓郎
12. おもかげ色の空/かぐや姫
模型で提案します
この模型は現在実施設計中の「大人見町・B様邸」の1/100の模型。
当事務所ではプランの打合せは図面と模型で、プレゼンテーションします。
これはお施主さんが理解しやすいためです。
また私たちにとっても空間を再確認するために作成します。
プランの決定までに通常3個から5個の模型を作ります。
最終決定時にはもう少し大きい1/50の模型を作ります。
設計事務所が、住宅メーカーや地元の工務店と違うところは
このように手間暇を掛けて設計するところです。
あなただけのオンリーワンの住宅を一緒につくりませんか?
「中庭のある住まい」紹介11
断熱を考慮して、風除室の形態を持つ内玄関。
正面は旭硝子ツインカーボ(乳半)をはめ込んだ両引きカマチ戸。
左側はシナ合板で製作したシューズボックス。
床は400角タイル(INAXフォスキー)。
「野口町・M邸」メンテナンス
メンテナンスの打合せで久しぶりに「野口町・M邸」を訪れました。
当事務所で設計監理しました混構造の住宅です。
竣工は1999年ですので、もう16年も経つのですね。
センス良く綺麗に住まわれていて、嬉しくなりました。。。
第9回やらまいかミュージック・フェスティバル
昨日は「第9回やらまいかミュージックフェスティバル」に初めて出演しました。
テルさんとのユニット「メロウノート」です。
午後1時からの30分、場所はザザシティ100♡1です。
生憎の雨でしたが結構、人出がありました。
音響も良く楽しんで演奏することが出来ました。
終わった後、滝本さんと3階の控え室でギブソンのギター談義。
滝本さんが新しく購入したJ-50、良かった。。。
以下、当日のセットリスト(備忘録として)
1. Something/Beatles
2. While My Guitar Gentry Weeps/Beatles
3. Late For The Sky/Jackson Browne
4. Wonderful Tonight/Eric Clapton
佐鳴湖公園Live
昨日は丸一日、佐鳴湖公園にて「拓郎・かぐや姫DAY」ライブ。
天気は曇りでしたが、終わってから雨が降り出しました。
全体演奏曲が多く、個人演奏は少なかったです。
以下、セットリスト(備忘録として)。
01. 都万の秋/吉田拓郎
02. どうしてこんなに悲しいんだろう/吉田拓郎
03. この秋に/かぐや姫
04. 恋人よ/五輪真弓
05. 秋止符/アリス
ハーモニカホルダー
今まで使っていたハーモニカホルダーのネジが壊れたため、新しくアマゾンで購入。
以前、両側をゴムで挟んで止めるタイプを購入したが、私の場合ハープは
ホーナーとメジャーボーイが混在しているため非常に使いにくかった。
そこで前回と同じ「トンボHH-800」。
やはりこれがシンプルで一番使い易いと思います、長渕さん。