ひろあそ日記 ぷらいべいと
静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。ジモトのシゴト展
昨日は事務所のスタッフ二人と、「戸田書店リブレ菊川店」に行ってきました。
現在、当事務所も出展している「ジモトのシゴト展」が開催されています。
会場には自由に閲覧できる当事務所の作品集も置かれています。
この作品集は、建築をご検討中の方に送付もしていますので、
ご希望の方はメールにて当事務所までご連絡ください。
事務所のリーフレットとともに送付致します。
事務所メールアドレス: info@hiroasso.com
巡回展 VOL.1は以下です。
■ 会期:2015年2月1日(日)-2月28日(土)
■ 会場:戸田書店リブレ菊川店ギャラリー
静岡県菊川市加茂1827
0537-37-2520
■ 時間:10:00-22:00
是非、ご来場ください。
イグツィオーネ・カフェ LIVE
一昨日の日曜日は「イグツィオーネ・カフェ」にてライブ。
息が長続きせず、歌・ハープともダメダメでした。
今回、初めて井上陽水を演奏しました。
写真は山ちゃんとご一緒。。。
以下、演奏曲(備忘録として)
1. 吉田町の唄/吉田拓郎 (with 山ちゃん)
2. 雨が空から降れば/吉田拓郎Ver
3. 夜霧よ今夜も有難う/吉田拓郎Ver
4. いつのまにか少女は/井上陽水
5. 恋人も濡れる街角/中村雅俊
6. 紙飛行機/井上陽水
7. 星降る夜の旅人は/吉田拓郎 (with 山ちゃん)
8. 時代おくれ/河島英五
*. 狼になりたい/中島みゆき (with 福ちゃん)
ジモトのシゴト展
10日(火)は掛川に打合せに行った帰りに、「戸田書店リブレ菊川店」に寄ってきました。
現在、当事務所も出展している「ジモトのシゴト展」が開催されています。
同じパネルを、菊川市・掛川市・掛川市横須賀「ちっちゃな文化展」等にて、
約1年間で巡回展示します。
建築士たちのシゴトを写真や図面等で御覧頂けます。
巡回展 VOL.1は以下です。
■ 会期:2015年2月1日(日)-2月28日(土)
■ 会場:戸田書店リブレ菊川店ギャラリー
静岡県菊川市加茂1827
0537-37-2520
■ 時間:10:00-22:00
是非、ご来場ください。
とりあえず保護のため、「H2ハウス」の模型は一度引き上げることにしました。。。
「平松町・F邸」上棟式
一昨日は快晴の中、「平松町・F邸」の上棟式でした。
片流れ屋根の木造住宅です。
写真では2階建てに見えますが、天井高さを1,400mm以下にして
平屋扱いとしています。
屋根・外壁とも仕上げはガルバリウム鋼板です。
南側が浜名湖に面しているため、眺望は抜群。
5月末、竣工予定です。
ストラップ・キーパー
ギター小物ネタを、もう一つ。
最近のギブソンのアコギはピックアップ付だとエンドピンの直径が大き過ぎる。
そのため、市販のストラップだと穴が小さすぎて入らない。
これはそれを解消してくれる製品。
下倉楽器のネットショップから購入できる。
使用方法は下倉楽器のサイトに動画あり。
配送料が高いため、私は2個購入しました。
コルグ・ピッチホークG2
以前から使用している「SEIKO」のチューナーの感度がイマイチのため、
「KORG Pitch Hawk-G2」を購入してみた。
さすがに最新の製品のため感度も良く、機能も豊富。
これは見やすくてグッド。
お勧めです。。。
「ジモトのシゴト展」VOL.1始まりました
一昨日の日曜日は移動パネル展「ジモトのシゴト展」の設営。
同じパネルを、菊川市・掛川市・掛川市横須賀「ちっちゃな文化展」等にて、
約1年間で巡回展示します。
建築士たちのシゴトを写真や図面等で御覧頂けます。
巡回展 VOL.1は以下です。
■ 会期:2015年2月1日(日)-2月28日(土)
■ 会場:戸田書店リブレ菊川店ギャラリー
静岡県菊川市加茂1827
0537-37-2520
■ 時間:10:00-22:00
是非、ご来場ください。
当事務所は4作品をパネル化して展示しました。
IGUZIONE cafe LIVE
一昨日の土曜日は先々週に引き続き、イグツィオーネ・カフェでライブ。
「拓郎・かぐや姫DAY」ではないので、曲の縛りはなく自由。
以下の曲を演奏してきました。(備忘録として)
1. 時代おくれ/河島英五
2. さらば恋人/堺正章
3. 夜霧よ今夜も有難う/吉田拓郎Ver
4. 男はつらいよ/玉置浩二Ver
5. 青い瞳のステラ、1962年夏・・・/柳ジョージ&レイニーウッド