ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

日本平ホテル06

N02_2241_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

いと半

R5043689_45.jpg

先日、いと半(当事務所で設計監理したお寿司屋さん)へ
ランチを食べに行ったら、あいにくお休みでした。。。残念

RICOH GX100

自邸スナップ

R5043708_45.jpg

自邸の玄関ポーチ。

傘立てが知らぬ間に花入れに。。。

RICOH GX100

2014.11.26撮影

日本平ホテル05

N02_2235_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

久能山東照宮06

N02_2338_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

KITCHEN TOM

R5043698_40.jpg

昨日はランチを食べに、浜松市中区千歳町にあるKITCHEN TOM(キッチン トム)さんへ。

ここは昭和28年創業の浜松の老舗の洋食屋さん。

私は知人に聞いて初めて行ったのですが、美味しかった。。。

また行きたくなるお店です。

KITCHEN TOM(キッチン トム)

油山寺01

N02_2439_13.jpg

昨日は袋井市村松にある「油山寺」へ。

紅葉の写真を撮りに行ったのですが、まだ色づき始めでした。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.11.23 撮影

久能山東照宮05

N02_2336_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

名刺デザイン

R5043674_45.jpg

名刺を新しく制作することになり、トヤマデザインさんにデザインをお願いしました。

7案ほど考えてくれて、デザインは下の真ん中に決定。

紙はケナフ紙を使用。

コーポレートカラーはブラン・ルージュという赤茶ですが、
スタッフは各自好きな色の名刺を持つことにしました。

そのほうが楽しいですからね。。。

ちなみに私は山吹色にしました。

久能山東照宮04

N02_2329_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

旧西浦小学校23

N02_2192_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.04.27 撮影

旧西浦小学校22

N02_2189_14.jpg

黒板が懐かしい。。。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.04.27 撮影

春の京都08

DSC_0129_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.06 京都にて

春の京都07

DSC_0128_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.06 京都にて

春の京都06

DSC_0082_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.06 京都にて

「富塚町・Y共同住宅」外壁工事

R5043614_40.jpg

昨日は午後から「富塚町・Y共同住宅」の現場へ。

外部はサイディングを貼り始めたところ。

写真は裏側の北面です。

金沢21世紀美術館03

P2041745_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

金沢21世紀美術館02

P2041744_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

金沢21世紀美術館01

P2041702_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

あいちトリエンナーレ2013/26

PA261223_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.26 撮影

あいちトリエンナーレ2013/25

PA261220_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.26 撮影

あいちトリエンナーレ2013/24

PA261212_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.26 撮影

京都34

P9121018_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.09.12 京都にて

京都33

P9121017_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.09.12 京都にて

京都32

P9121001_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.09.12 京都にて

日本平ホテル04

N02_2238_14.jpg

リブガラス

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

日本平ホテル03

N02_2230_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

日本平ホテル02

N02_2224_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

「富塚町・Y共同住宅」中間検査

R5043589_40.jpg

一昨日は午前10時半から確認検査機関の中間検査でした。

この検査はJIOの瑕疵担保保険の検査も兼ねています。

特に問題なく30分程度で終了。


屋根の板金工事も進んでいます。

2階の屋根はガルバリウム鋼板ニスクカラーつや消しのダークブルー、
下屋部分の屋根はシルバーメタリックです。

下の写真は下屋部分で、タテハゼ葺きという葺き方です。

今回は屋根が1寸勾配で緩勾配のため、この葺き方を採用しています。

3寸勾配以上の場合はよく平葺きを採用します。

屋根の勾配(デザインにも寄りますが)に寄って、葺き方を替えています。

R5043586_40.jpg

久能山東照宮03

N02_2323_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

該当の記事は見つかりませんでした。