ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

久能山東照宮02

N02_2318_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

久能山東照宮01

N02_2309_14.jpg

日本平ホテルで昼食の後、ロープウェイで「久能山東照宮」へ。


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

「富塚町・Y共同住宅」建方

R5043553_40.jpg

先日の日曜日(26日)は、「富塚町・Y共同住宅」の建方でした。

午後から少し雨に降られましたが無事終了。

夕方、空を見上げたら綺麗な虹が。。。

R5043572_40.jpg

R5043578_40.jpg

可睡ゆりの園10

P6290344_16.jpg


OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.06.29 撮影

可睡ゆりの園09

P6290339_16.jpg


OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.06.29 撮影

可睡ゆりの園08

P6290336_16.jpg


OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.06.29 撮影

「富塚町・Y共同住宅」建方初日

R5043533_40.jpg

「富塚町・Y共同住宅」の昨日の様子です。

26日(日)の上棟に向けて、1階の柱まで完了。

週末の天気は良さそうです。。。

ミニ

R5043510_40.jpg

知人が最近購入したミニ。

色はモスグリーンで、ローバーの最終モデル。

旧車はいいなぁ~

佐久島05

DSC_0305_12.jpg


NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.05.06 佐久島にて

「富塚町・Y共同住宅」色決め

R5043498_40.jpg

先週の金曜日は午後7時から施主宅で外壁の色決め。

ガルバリウム鋼板は、当初からブルー系という希望がありました。

予想通り、ニスクカラー・つや消しのダークブルーに決定。

南側のバルコニーのみ、シルバーメタリックとしました。

サイディングはケイミューの白系統のもの。

完成が楽しみです。。。

佐久島04

DSC_0281_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.05.06 佐久島にて

日本平ホテル01

N02_2216_14.jpg

一昨日は妻と娘と三人で「日本平ホテル」に行ってランチをしてきました。

予約無しで行ったので席は下のラウンジのソファ。

このホテルは景色が最高ですね。。。


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.10.18 撮影

旧西浦小学校21

N02_2188_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.04.27 撮影

旧西浦小学校20

N02_2178_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.04.27 撮影

旧西浦小学校19

N02_2173_14.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2014.04.27 撮影

春の京都05

DSC_0078_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.05 宿泊ホテルにて

春の京都04

DSC_0077_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.05 宿泊ホテルにて

春の京都03

DSC_0052_12.jpg

NIKON D3200 DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

2014.03.05 宿泊ホテルにて

リーフレット納品

CIMG9428_25.jpg

事務所のリーフレット、出来上がってきました。

制作をお願いしたのは「トヤマデザイン室」。

「トヤマデザイン室」の事務所は以前、当事務所で設計監理させてもらいました。

誠実なお人柄で、お勧めです。

プロに頼んで良かった。。。

さっそく、昨日「イグツィオーネ・カフェ」に置かせてもらいました。

金沢22

P2041630_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

「富塚町・Y共同住宅」基礎配筋検査

R5043445_40.jpg

昨日は午前10時半から確認検査機関の基礎の配筋検査でした。

特に問題なく20分程度で終了。

午後からコンクリートを打設。

今月の26日(日)に上棟式の予定です。

金沢21

P2041629_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

金沢20

P2041628_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

金沢19

P2041624_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

14.02.04 金沢にて

「平松町・F邸」模型

CIMG8881_25.jpg

CIMG8884_25.jpg

CIMG8912_25.jpg

CIMG8931_25.jpg

CIMG8977_25.jpg

夏休みにオープンハウスで来ていたK君が作成した1/50の模型。

床レベルに変化があり、回遊できるプランです。

あいちトリエンナーレ2013/23

PA241210_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.24 撮影

あいちトリエンナーレ2013/22

PA241203_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.24 撮影

リーフレット

CIMG8817_30.jpg

事務所のリーフレット、もうすぐ完成です。。。

工事用看板

ヒロノ_01_16

工事用看板を新しく制作しています。

色はフランスの伝統色DIC F76の「ブラン・ルージュ」という赤っぽい褐色。

説明文に「褐色に赤を帯びた色。モリタニー人の女性の濃い褐色の髪の色から出た色名で、
モルドレという形容詞で用いられることもある。」と、ある。

私はこの色からは、ゴーギャンの絵画をイメージしますが。。。

あいちトリエンナーレ2013/21

PA241198_16.jpg

OLYMPUS PEN E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR

13.10.24 撮影

該当の記事は見つかりませんでした。