ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

イルミネーション

DSD_5043_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.05.05 撮影

手打ちそば 七里

R0028075_35.jpg

先日の日曜日(27日)は、家族で手打ちそば「七里」へ。

お店は広い道路に面しているが、建物が植栽に囲まれているため目立たない。

店内は山小屋 + 和風???のインテリア。

私は今回で3回目です。

本ワサビが1本ついてくるので自分でする。

こだわりの御主人が打つ麺は美味しいです。。。

場所:浜松市南区都盛町259-3

詩仙堂その4/111129京都

DSD_1769_10.jpg

DSD_1760_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.29 撮影

詩仙堂その3/111129京都

DSD_1720_10.jpg

DSD_1726_10.jpg

DSD_1764_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.29 撮影

「神立町・N邸」色決め

R0028064_40.jpg

内部は木工事がほぼ完了し、月曜日から塗装工事に入ります。

そろそろクロスを決める時期。

空間をイメージしながら床、壁、天井と一部屋ごとに決めていきます。

今回はダイニングの椅子の布地も決めないと。。。

「神立町・N邸」ガルバリウム鋼板大波横貼り

一昨日から北面の大波のガルバリウム鋼板を貼り始めました。

今回、板金屋さんがかなり丁寧に施工をされているので完成が楽しみです。

R0028045_35.jpg

ポーチ部分の外壁は漆喰調のジョリパット鏝仕上です。

R0028049_35.jpg

手打ち蕎麦一

R0028033_15.jpg

一昨日のランチは久し振りに、事務所の近くの「手打ち蕎麦一」へ。

暑くなると蕎麦が食べたくなります。

いつもは「十割蕎麦」を注文しますが、今回は「田舎蕎麦」の大盛り。

麺に腰がありやや固めで、風味も良くて美味しかった。。。

こだわりを持ったお薦めの蕎麦屋さんです。

手打ち蕎麦一のサイト

浜松フラワーパークその3

DSD_4526_10.jpg

DSD_4530_10.jpg

DSD_4532_10.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.04.28 撮影

浜松フラワーパークその2

DSD_4269_10.jpg

DSD_4499_10.jpg

DSD_4511_10.jpg

DSD_4517_10.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.04.28 撮影

「富塚町・O邸」金物検査

R0028022_40.jpg

昨日は午後2時半から当設計事務所の金物・筋違い検査。

くも筋違いもしっかりと入っていて、特に問題なく終了。

今週の24日(木)に確認検査機関の中間検査を受ける予定。

上の写真は2階のLDK。

2寸勾配の斜め天井になります。

下の写真は階段室上部のトップライト。

R0028018_35.jpg

浜松フラワーパークその1

DSD_4271_12.jpg

ニコンD90を所有する友人と浜松フラワーパークにて撮影。

NIKON D7000 DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5

2012.04.28 撮影

「神立町・N邸」外壁工事

R0028001_35.jpg

現在「神立町・N邸」は、外壁のガルバリウム鋼板を施工中。

シルバー(艶あり)の小波形状の横貼り。

見切りはガルバリウムの素地を使って、アクセントとしています。

道路側の北面は、大波形状を横貼りに使う予定。

R0028003_35.jpg

詩仙堂その2/111129京都

DSD_1695_10.jpgDSD_1704_10.jpg

DSD_1752_10.jpgDSD_1756_10.jpg

江戸初期の文人、石川丈山の隠棲地。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.29 撮影

BUD POWELL

ブルーノート・ベスト・ジャズコレクションの第9弾は「バド・パウエル」。

BN09 BUD POWELL_60

モダン・ピアノの扉を開いた孤高の天才

BUD POWELL バド・パウエル

ピアニスト/1924~66年。

天才の名を欲しいままにし、モダン・ジャズのピアノ奏法を確立。

屈指の超絶技巧派でもあり、エモーションあふれる演奏を聴かせた。

パウエルが〈ブルーノート〉で録音した5枚のアルバムには、天才の名にふさわしく
『ジ・アメイジング・バド・パウエル』というシリーズ・タイトルが付けられている。

また、パウエルは精神の疾患を抱え、健康状態が一向に安定しなかったが、
それに屈することなく、創造力を最後まで失うことは決してなかった

以上、本文より抜粋。

「富塚町・O邸」現場打合せ

R0027976_35.jpg

昨日は午後から「富塚町・O邸」の現場打合せ。

現場監督さんと大工さんと私の三者で、細かい納まり等を決めていく。

トップライトの納まり、ニッチ・玄関横スリットの寸法、サッシュの取り付け位置等々…

階段室天井のトップライトは1階まで光を落とし、晴れた日には青空が望めます。

詩仙堂その1/111129京都

DSD_1649_10.jpg

DSD_1669_10.jpg

DSD_1670_10.jpg

神戸に住んでいる娘(大学生)と、京都駅で待ち合わせして「詩仙堂」へ。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.29 撮影

浜松祭り(屋台)その2/2

DSD_4959_10.jpg

DSD_5040_10.jpg

DSD_5047_10.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.05.05 撮影

浜松祭り(屋台)その1/2

DSD_4850_10.jpg

DSD_4925_10.jpg

DSD_4938_10.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.05.05 撮影

「富塚町・O邸」上棟式

R0027960_35.jpg

一昨日(11日)は快晴の中、「富塚町・O邸」の上棟式。

延床面積40坪、2寸勾配の片流れ屋根の家。

床暖房を敷き込んだ2階のリビングからの眺望がグッド。

久し振りの屋根上の上棟式は、ちょっと怖かったです。。。

R0027958_35.jpg

R0027937_35.jpg

白倉峡

DSD_4637_12.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5



DSD_4671_10.jpg

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6  露出時間 1/2秒 (三脚使用)

2012.04.29 撮影

船明ダム

DSD_4600_12.jpg

この日は船明ダムから白倉峡へ。

撮影中、猛スピードで駆け抜けていった二人。

NIKON D7000 DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5

2012.04.29 撮影

浜松城公園

DSD_4547_10.jpg

DSD_4546_10.jpg

GWに散歩がてら行った浜松城公園でのスナップ。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.04.28 撮影

浅草善哉 / 古賀絵里子

浅草善哉

最近、女性写真家の写真集が多く出版されていますが、
この人の写真は良いです。

商業写真っぽくなく、写真本来の力があります。

BSジャパン「写真家たちの日本紀行」にも出演していましたが、
写真に想いを込めて撮影していました。

現在撮影している和歌山県高野山の写真集も楽しみ。。。

浅草善哉 / 古賀絵里子

写真家・古賀絵里子さんのサイト

化野念仏寺その3/111128京都

DSD_1560_10.jpgDSD_1581_10.jpg

DSD_1605_10.jpgDSD_1622_10.jpg

8月23・24日の夜に行なわれる千灯供養で有名。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.28 撮影

浜松祭り

DSD_4981_12.jpg

浜松祭りを観たのは、何年ぶりだろうか…

以前よりも観光化されたような気がした。

NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.05.05 撮影

化野念仏寺その2/111128京都

DSD_1539_10.jpg

DSD_1562_10.jpg

DSD_1585_10.jpg

DSD_1608_10.jpg

約1,200年前、風葬の地だった化野に葬られた無縁仏を弘法大師空海が
五智山如来寺を建てて供養したのが始まり。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.28 撮影

化野念仏寺その1/111128京都

DSD_1508_10.jpgDSD_1529_10.jpg

DSD_1530_10.jpgDSD_1541_10.jpg

無常の世界を表す石仏の群れ。

境内に8,000体の石塔石仏が並ぶ。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.28 撮影

HORACE SILVER

ブルーノート・ベスト・ジャズコレクションの第8弾は「ホレス・シルヴァー」。

BN08 HORACE SILVER_60

数々のヒット曲を誇るファンキーの王者

HORACE SILVER ホレス・シルヴァー

ピアニスト、作曲家/1928年~


ホレス・シルヴァー・クインテットを率いて、ファンキー・ジャズのヒット・アルバム、
ヒット曲を多数発表した。

ピアノ演奏だけではなく、作曲家としても活躍。

なかでもシルヴァーが作曲した「ザ・プリーチャー」「ソング・フォー・マイ・ファーザー」などの
多数のヒット曲は、他のジャズメンがカヴァーするジャズ・スタンダードになった。

時代、世代を超えてファンが多く、クラブ・ミュージック世代にも人気がある。

以上、本文より抜粋。

GW前半

DSD_4709_12.jpg

GW前半は写真三昧。。。


NIKON D7000 DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6

2012.04.29 撮影

祇王寺その2/111128京都

DSD_1464_10.jpg

DSD_1466_10.jpg

木々に囲まれた境内に、ひっそりと茅葺の草庵がある。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.11.28 撮影

該当の記事は見つかりませんでした。