ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

「神立町・N邸」土間防湿シート敷込

R0027166_35.jpg

R0027171_35.jpg

「神立町・N邸」は現在、土間の防湿シートを敷き込み、土間配筋を始めるところ。

3月3日(土)に基礎の配筋検査を行う予定。

そして3月5日(月)夕方からプレカットの打ち合わせ。

浜松城公園その2/2

DSD_3118_10.jpg

DSD_3109_10.jpg

広角レンズは難しい。。。

NIKON D7000 DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5

H24.02.26 撮影

浜松城公園その1/2

DSD_3102_10.jpg

DSD_3137_10.jpg

DSD_3193_10.jpg

昨日の日曜日は、先日購入した広角レンズを持って浜松城公園へ。

梅が咲き始めていました。

NIKON D7000 DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5

H24.02.26 撮影

イッタラ・タイカ

DSD_3056_12.jpg

自宅でのスナップ。

NIKON D7000 Micro NIKKOR 60mm f/2.8

H24.02.19 撮影

圓徳院/110508京都

DSC_7346_10.jpg

DSC_7362_10.jpg

ねねが19年間余生を過ごした高台寺塔頭の一つ。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

高台寺その2/110508京都

DSC_7264_10.jpg

DSC_7302_10.jpg

DSC_7331_10.jpg

近年は、春秋の幻想的な庭園ライトアップで賑わう。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

高台寺その1/110508京都

DSC_7251_10.jpg

DSC_7286_10.jpg

DSC_7288_10.jpg

DSC_7319_10.jpg

豊臣秀吉とねねの木像が安置されていることで有名な「高台寺」。

小堀遠州作の庭園や、千利休の意匠と伝わる茶室「傘亭」、「時雨亭」など見所が多い。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

HOME / Jane Monheit

Home_Jane Monheit

この人、かなり歌が上手です。

さらっと流して聴きたい時にお薦めのCD。

しかし、ジャケットの写真が毎回ワンパターンだなぁ。。。

HOME / Jane Monheit

「神立町・N邸」表層改良工事

R0027155_35.jpg

R0027149_35.jpg

昨日から表層改良工事に着手しました。

これは、建築部分の土を掘り起こし、セメント系の固化材を混ぜ強固な土質にする工法。

固化材による近隣および植物、芝生などへの影響はありません。

深さ1.5mまでの土を改良していきます。

光明院その5/110508京都

DSC_7179_10.jpg

DSC_7207_10.jpg

DSC_7241_10.jpg

DSC_7235_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

光明院その4/110508京都

DSC_7147_10.jpgDSC_7157_10.jpg

DSC_7170_10.jpgDSC_7198_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

「半田町・O&N邸」内部造作工事

R0027116_35.jpg

R0027124_35.jpg

「半田町・O&N邸」は、内部の造作工事がほぼ完了。

現在、家具の取り付け中。

特注家具が満載の家です。。。

写真は2階のLDK。

「音楽室のある家」屋根形状検討

R0027055_40.jpg

新しい計画。

第1種低層住居専用地域のため、北側斜線がかかる。

その斜線制限を逆手にとって、屋根形状のデザインにする案。

ロフトの天井高さを調整しながら、4寸と4.5寸勾配の屋根の模型でチェック。

片流れ屋根の水上と横側が斜めに削られてくるイメージ。。。

SONNY ROLLINS

ブルーノート・ベスト・ジャズコレクションの第3弾は「ソニー・ロリンズ」。

またまた本屋で購入しました。

BN03 SONNY ROLLINS_60

ソニー・ロリンズはジョン・コルトレーンと並ぶテナー・サックスの巨人。

ブルーノート以外でもプレスティッジからリリースされた「サキソフォン・コロッサス」がお薦めです。

光明院その3/110508京都

DSC_7108_10.jpg

DSC_7112_10.jpg

DSC_7125_10.jpg

DSC_7174_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

光明院その2/110508京都

DSC_7067_10.jpgDSC_7073_10.jpg

DSC_7077_10.jpgDSC_7142_10.jpg

眺める場所により表情を変える庭。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

光明院その1/110508京都

DSC_7032_10.jpg

DSC_7053_10.jpg

DSC_7061_10.jpg

DSC_7081_10.jpg

重森三玲氏が作庭した斬新な昭和の名庭。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.08 撮影

「神立町・N邸」地鎮祭

R0027046_16.jpg

水曜日に続き、昨日は午前9時から「神立町・N邸」の地鎮祭。

晴天の中、この良き日を無事迎えることが出来ました。

終了後、お施主さんと今回使うキッチンの見学と打ち合わせ。

このキッチンの色と模様はかなり迷いそうです。

また今回、外壁に初めて使うガルバリウム大波横貼りも楽しみです。

下は初期案の模型。

R0024063_40.jpg

R0024072_40.jpg

「富塚町・O邸」カラースタディ

立面図1_40

立面図2_40

「富塚町・O邸」の外観のカラースタディです。

W2三井八郎右衛門邸その2/江戸東京たてもの園

DSC_9726_10.jpg

DSC_9742_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.10.10 撮影

「富塚町・O邸」地鎮祭

R0027040_16.jpg

昨日は午前8時半から「富塚町・O邸」の地鎮祭。

前日の雨も上がり、気持ちの良い晴天。

途中、東日本大震災の影響で設計の打ち合わせが中断していましたが、
無事、着工を迎えることが出来ました。

2階のリビングからの眺めが楽しみな住宅。。。

下は初期案の模型。

R0024254_40.jpg

W2三井八郎右衛門邸その1/江戸東京たてもの園

DSC_9713_10.jpg

DSC_9725_10.jpg

DSC_9749_10.jpg

港区西麻布に1952年(昭和27年)に建てられた邸宅です。

客間と食堂部分は、1897年(明治30年)頃京都に建てられ、
戦後港区に移築されたものです。

また、蔵は1874年(明治7年)の建築当初の土蔵に復元しました。

以上、パンフレットより。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.10.10 撮影

W9小出邸その2/江戸東京たてもの園

DSC_9688_10.jpg

DSC_9697_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.10.10 撮影

W9小出邸その1/江戸東京たてもの園

DSC_9674_10.jpg

DSC_9690_10.jpg

DSC_9693_10.jpg

日本におけるモダニズム運動を主導した建築家「堀口捨己」が、
ヨーロッパ旅行からの帰国直後に設計した住宅です。

当時オランダで流行していたデザインと、日本の伝統的な造形を折衷した造りになっています。

文京区西片二丁目/1925年(大正14年)。

以上、パンフレットより。

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.10.10 撮影

夕焼け

R0027034_15.jpg

昨日は午後一番から工事の請負金額の最終打ち合わせ。

お施主さん、工務店の社長、私の三者で約3時間、内容の濃~いお話。

金額も決まり、ほっと一息…

外へ出たら夕焼けが綺麗だったのでパチリ。

Fuu~、かなり疲れた半日でした。。。

RICOH GX100

曼殊院その3/110507京都

DSC_7004_10.jpgDSC_7014_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.07 撮影

HERBIE HANCOCK

ブルーノート・ベスト・ジャズコレクションの第2弾は「ハービー・ハンコック」。

またまた本屋で購入しました。

BN02 HERBIE HANCOCK_60

ハービー・ハンコックは「ブルーノート」からは7枚のリーダー作を発表しているが、
ピアノ・トリオで録音したものが1枚もない。

作曲家・編曲家としての才能がありピアノも凄いが、アンサンブル重視という感じ。

今回の特別付録は、ブルーノートとジャズの基本用語を網羅した「JAZZ KEYWORDS」。

曼殊院その2/110507京都

DSC_6960_10.jpgDSC_6972_10.jpg

DSC_6983_10.jpgDSC_6996_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.07 撮影

曼殊院その1/110507京都

DSC_6936_10.jpg

DSC_7019_10.jpg

DSC_7022_10.jpg

NIKON D7000 NIKKOR 24-120mm f/4

H23.05.07 撮影

該当の記事は見つかりませんでした。