ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

アイスコーヒー

DSC_8781_10.jpg

夏はアイスコーヒーを自宅で作って飲んでいるが、なかなか上手く作れない。

そこでいろいろと試行錯誤を重ねて気づいた点が以下。

1. 焙煎したばかりの新鮮なアイスコーヒー用の豆(深く煎ってあるので色が濃くて苦め)を購入。

2. 豆を挽くときは通常よりも細めにこまかく挽く・・・お湯に良く溶けて濃くするため。

3. 粉の量は通常のホットの時よりも3~5割り増しと多めにする。

4. お湯の量はホットの時の半分程度。

5. 氷がたくさん入ったコップに一気に入れて急冷させる。

6. 氷が味を左右するので、良い氷を使用すること。

7. しばらくすると味が薄くなってくるので、アイスコーヒーを固めた氷を一部使用する。
  先日行ったカフェでこれを発見したが、自宅でやる場合は手間がかかるので無理っぽい。

以上のことを留意して作っているが、まだまだお店のアイスコーヒーにはかなわない。。。

該当の記事は見つかりませんでした。