ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

アウディ・ステアリング交換 その1

車購入時から交換しようと思っていたアウディのステアリング。

ノーマルでは下の写真のような、4本スポークのボッテリとしたものが付いています。

しかし、何とかならないのですかねぇ、このステアリング・・・

インパネはスッキリとしていてシンプルで良いのですが、
このステアリングがインパネの雰囲気をスポイルしています。

R0017300_30.jpg

さっそく交換です。

エアバックが無くなってしまうのは残念ですが、
このステアリングを毎日握っているよりはマシです。

いつもお世話になっているカーショップ「スプリント」に依頼。

ここの経営者は私の中学の同級生で、丁寧な仕事がモットーです。

オリジナルの部品も、溶接等で作ってくれます。

R0017599_30.jpg

アウディA4専用のボスがなく、A3用のボスを使ったために途中かなり難航。

プラスティックの突起をカッターで削るという作業を伴いました。

さらにステアリングを交換するとエアバックの警告灯が点灯したり、
警告ブザーが鳴ったりすることがあります。

そのため以前アルファロメオ164につけていた「モモのザガート」で、
事前に確認することにしました。

10年以上前に使っていた物なので、かなりへたっていましたが・・・

しかしこのステアリング、取っておいて良かったです。

数日間、このステアリングを使用して具合を確認します。

R0017668_30.jpg


該当の記事は見つかりませんでした。