ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

「H2ハウス」杉テーブル天板

昨日は「H2ハウス」のプレカットの打合せと、構造材料検査を行いました。

実際に使用する桧の柱をチェック。

梁は、まだなかったので次回。

R0016222_30.jpg

                              

終了後なんとなく周りを見まわしていたら、2階のダイニングテーブルの天板に
使えそうな杉板を見つけました。

長さ2,600mm、幅800mmから1,100mm(皮付きなので)、厚さ70mmと、
ダイニングテーブルには丁度良い大きさです。

180年生・天乾材と書かれていたので、180年ほど経過した天然乾燥材です。

R0016241_40.jpg

一枚ものとしては価格も高価ではなかったので、予約しておきました。

オリジナルでダイニングテーブルを製作する予定です。

これを削ってもらってウレタン塗装して、脚を製作して取り付けます。

杉なので、あまり重量はなく大人二人で持ち上がります。

はたして全部でいくら位で出来るのか???

安く出来れば、今後設計する住宅にも同様の方法で採用していこうと考えています。

該当の記事は見つかりませんでした。