ひろあそ日記 ぷらいべいと

静岡県浜松市の建築設計事務所「ヒロノアソシエイツ」所長のブログ。 建築家の日常を仕事や趣味をまじえながら綴ります。

「すっぴんの家」着工

浜松市南区三新町の「すっぴんの家」着工です。

今日は午後から建物の配置の確認。

お施主さんが大工さんなので、こだわった家が出来そうです。

内部の柱と梁は全てアラワシで、化粧してないから「すっぴんの家」。

7月中旬完成予定です。

R0014516_30.jpg

敷地手前に見えるものは、柱状改良したコンクリートの杭。

ミニクーパー細部

知人が乗っている赤のミニクーパー。

イタリア車と比較すると、とてもしっかり出来ています。

昔のミニとは別物です。

最近ナビも付けて可愛がっている様子。

気持ちはわかりますよ。。。

R0014488_25.jpg

R0014491_25.jpg

「BE FREE」タイル最終打合せ

今日の午前中は名古屋にある「名古屋モザイク」のショールームにて、
マンション「BE FREE」のタイルの最終打合せ。

終了後、お昼は本場の「味噌煮込みうどん」を5人で食べる。
当事務所の隣にある味噌煮込みうどんの店「豊月」を少しあっさりさせた味。
なかなか美味しかったです。

午後は「タチカワブラインド」の名古屋ショールームに移動して、
ブラインドとロールスクリーンの打合せ。

これで色関係は全て決定。

3月末の竣工を目指して工事は進みます。

R0014505_30.jpg

R0014495_30.jpg

名古屋モザイクタイルのサイト

イームズエレファント

「hh style.com」の会員になっているので、時々DMが送られてくる。

今年の春はEames Elephant/イームズエレファント。

小さなお子様がいる家庭には、ギフトにオススメかも。

hh style.comのサイト

eames elephant_40

JDL IBEX 出納帳 9

現在、経理ソフト「JDL IBEX 出納帳 9」と格闘中。

今年からこの経理ソフトに変更したので、使い勝手がいまひとつ解からない!!

タイトルには、「帳簿をつけてスマート経営、やさしい経理ソフト」とあるが・・・

理系の私は学校で経理を教わっていないので、用語ひとつとってもかなり難解。

まだまだ格闘は続く。。。

R0014485_30.jpg

TDR地鎮祭

一昨日はTDR(Tデザイン室)の地鎮祭でした。

朝の9時からで、天気は快晴。

計画建物の外壁はGL鋼板の原板で、形状はキューブ。

内部は2/3が吹き抜けです。

6月末の完成が楽しみ。。。

TDR jitinsai_30

敷地は六間道路沿いです。

矢野沙織/PARKER'S MOOD Live in New York

矢野沙織のニューヨークSMOKEでのライブ収録。

通算4枚目のアルバムです。

1986年生まれですので、この時点で彼女は19歳!!

1曲目の「アイ・ガット・リズム」からバリバリと吹きまくりで、格好いいです。

ライブ、見に行きたいなぁ。。。

saori yano parkers mood_50

2005年11月発売

矢野沙織/PARKER'S MOOD Live in New York

矢野沙織BEST/ジャズ回帰

矢野沙織のアルバムは8枚全て聴きましたが、まずはこのベスト盤から。

2007年6月の発売で、6枚目のアルバム。

彼女のアルト・サックスは音が太くてバラードも味があり、

聴いていると何故か心地良いので、何度でも聴きたくなります。

チャーリー・パーカー的な演奏でなかなか格好いいです。

私はここからジャズに、はまっていきました。

saori yano best_50

このアルバムは、DVD付で楽しめます。

個人的にはCDで聴いていたイメージとDVDの映像は、少しギャップがありました。

矢野沙織BEST/ジャズ回帰

ランチア・イプシロンのラジオ

イプシロンのラジオですが、並行輸入車のため、少し変わっています。

まず、FM放送の周波数は日本の周波数に+18.0で表示されます。

例えば、静岡FM放送(K-MIX)の78.4MHzは96.4MHzと表示されます。

まぁ、これはプリセットで登録すれば良いですが、
AM放送のハイウェイラジオの1620KHzがありません。

これは先日、プリセット設定をしている時に気が付きました。

これでは東名高速の渋滞情報が入らないので、
先日の様なインター間の事故閉鎖等があると、ちょっと問題ありです。

遠出する時はもう一つ、ラジオを携帯して行かないと。。。

R0014477_30.jpg

イプシロンの夜間のインパネは、グリーンが基調です。

センターメーターのグリーンは、なかなかいい感じです。

ちなみにアルファGTの、夜間のインパネはレッドでした。

本日、ガソリンを入れた時に燃費を見たら、11.9km/Lでした。

一度、東名で「吉田」まで往復しましたが、後は市街地中心の走行なので、
こんなもんでしょうね。。。

アキコ・グレース/モメンタム

アキコ・グレースのライブアルバム。

繊細でかつダイナミック。

日本人離れしたピアノ・テクニック。

momentum_50.jpg

セカンドアルバムの「マンハッタン・ストーリー」もお薦めです。

こちらは1曲目の「リビドー」のスピード感が最高。

MOMENTUM/Akiko Grace

Manhattan Story/Akiko Grace

シトロエンC6

昨日はアクトシティ浜松で開催されていた「第14回浜松輸入車商談会」に行ってきました。

一通り見て廻って一番印象に残ったのが「シトロエンC6」。

citroen c6_60

昨年、「シトロエン浜松」で試乗したときは全体的に大味な感じがしたので、
あまり気に留めていませんでした。

今回展示されていたのはボディーカラーがノアール・ペルラネラという黒で、
内装がアレザンというタン色のレザー。

この組み合わせがとても綺麗でした。

以前、このレザーの内装色は無かった気がします。

ボディサイズが大きいのと、右ハンドルしかないのが残念です。

いずれにしても金額が高いので買えませんが・・・

シトロエン公式サイト

イプシロン・ガラスコーティング

木曜日と金曜日の2日間、ランチア・イプシロンにガラスコーティングを施しました。

いつもお願いしているカーコートオクダさんで、
スーパーグラス(アークバリア21)という2年のコーティングです。

スマート、アルファGTに続いてこれで3台目。

ボディの輝きも違いますし、ワックスを掛けなくてよいので楽です。

汚れたら水洗いだけでOKです。

1年後に有料ですが、塗装のメンテもしてくれます。

イプシロンは屋根がチタンルーフといってマットになっているので、
その部分のコーティングをどうするか迷いましたが、問題なく施工してくれました。

渡辺自動車の営業マンに聞いたのですが、このチタンルーフ、
通常のワックスは掛けないほうが良いとのこと。

拭き取るのが、かなり大変だそうです。

綺麗になって気持ちもスッキリ。。。

「カーコートオクダ」さんのサイト

R0014408_30.jpg

R0014396_30.jpg

フロスのスプーンライト

昨日、「リビングサーラ浜松店」にペーパーコードを張り替えるために、
Yチェアを持って行きました。

サーラは耐震工事のため、昨年の11月からずっとセールをやっていて、
フロスのスプーンライトが、現品限りで定価の半額になっていました。

spun light t1_50

色はホワイトで、シンプルで美しい照明器具です。

灯りを点けてもらって、しばらく眺めていました。
欲しくなりましたが、半額といっても7万円弱。

さすがに諦めて帰ってきました。

この照明器具はヤマギワのオンライン・ストアでも購入できます。

ヤマギワのオンライン・ストア

該当の記事は見つかりませんでした。