スマート車検依頼
昨日、スマートを7年目の車検に出しました。
代車は新型の赤のスマート。
私の初代のスマートから、確実に進化しています。
スマートの公式サイト
以下、新型のスマートに乗って、気づいた点。
良い点
01. 排気量が600cc(初代)から1,000ccにアップしてトルクフル。
02. 乗り心地が、かなり良くなっている。
03. グローブボックスが付いている。
04. リアの荷物置場が、少し広くなった。
05. iPodが使える。
06. ステアリングが革巻きで、パワーステアリングが付いている。
07. 安全性が上がって、剛性感がアップ。
08. インテリア(インパネ等)がすっきりした。
09. ガラストップにサンシェードが付いた。
10. オートマのデュアロジックが進化して、シャックリが減った。
11. ヒルスタートが付いて、坂道発進が楽になった。
12. オーディオのスピーカーの音が、少し良くなっている。
13. 電動ドアミラーが付いた。
悪い点・・・あくまで私個人の意見です。
1. リアのスタイルが普通になって、エグさがなくなった。
2. 乗り心地は、初代の方がダイレクト感があって面白い。
3. ボディ寸法は大きくなっているが、シートに座ると内部が初代よりも狭く感じる。
4. 左ハンドルが無い。
5. リモコンの感度(リアのハッチ)が悪い。
6. アクセルのレスポンスは初代の方が良い。
7. タイヤハウスがあるため、アクセルペダルの位置が左に寄っていて不自然。
とまあ、いろいろと進化はしているのですが、
新型はあまりにも普通になってしまって、少しつまらないです。
こういうコンセプトカーは、やはり初代の方がコンセプトがしっかり表現されていて、面白いですね。
以前乗っていたフィアットのパンダもそうでした。
ちなみにデザイナーのジウジアーロは、パンダは自身の最高傑作と言っています。